Recent Episodes
-
佐藤可士和流、クライアントとの「コミュニケーション術」とは?
Apr 1, 2021 – 00:18:34 -
SKY-HI「“小規模でも大スターが生まれる時代”になっているのは、クリエイターにとってすごくいいこと」
Mar 18, 2021 – 00:15:18 -
SKY-HIが1億円出資! オーディション「THE FIRST」に懸ける思い「やり残したらきっと後悔する」
Mar 11, 2021 – 00:17:15 -
社外の技術で新しいモデルを作成…AI企業が近年取り組んでいる「オープン・イノベーション」とは?
Mar 4, 2021 – 00:15:37 -
AI活用で変わる「介護の未来」とは? エクサウィザーズ代表・石山洸「みんな“Win-Win”になれるような仕組みを…」
Feb 25, 2021 – 00:18:00 -
IT批評家・尾原和啓「最近の若者は“欲しい”“したい”という乾きがなくなっている」
Feb 18, 2021 – 00:17:41 -
「Clubhouse(クラブハウス)」の魅力とは? リクルート、Google、楽天など10社の企業を渡り歩いたIT批評家が解説
Feb 11, 2021 – 00:17:11 -
2050年までに水問題を解決できる状態に。WOTA・前田瑶介の活動の原動力とは?
Feb 4, 2021 – 00:17:51 -
「水を循環させる」ことを当たり前にしたい…WOTA・前田瑶介CEOが掲げるビジョンとは?
Jan 28, 2021 – 00:17:47 -
「考えさせる機会を早い段階から持たせる」。GMS・中島CEOが考える、社会が求めるリーダー像とは?
Jan 21, 2021 – 00:16:43 -
「電気自動車をつくるだけでは、環境社会は実現しない」。GMSが目指す、正しい評価がされる仕組みづくり
Jan 14, 2021 – 00:16:59 -
役職なし、評価なし、人事なし…。Ubieが掲げるユニークな組織づくりの意図とは?
Jan 7, 2021 – 00:17:06 -
「医療×AI」で広がる可能性…。Ubie共同代表・久保恒太が着目した「症状と病気を紐づけるデータづくり」
Dec 31, 2020 – 00:14:59 -
今の若者はLINEよりInstagram !? dot代表・冨田侑希「自分たちならではの使い方を発見し、開拓している」
Dec 24, 2020 – 00:17:00 -
「人と会う時間の“質”が高まっている」コロナ禍における“若者の意識の変化”をdot代表・冨田侑希が分析
Dec 17, 2020 – 00:16:07 -
クリープハイプ・尾崎世界観「『枯れたな』『終わったな』って、まわりから言われるのがムカつく(笑)」
Dec 10, 2020 – 00:13:36 -
尾崎世界観「“エロ”を本気でやろうと思った」クリープハイプの分岐点となった楽曲とは?
Dec 3, 2020 – 00:17:07 -
発酵デザイナー・小倉ヒラクが語る「人間と発酵の関係性」自宅で簡単にできる発酵レシピも紹介
Nov 26, 2020 – 00:17:00 -
発酵デザイナー・小倉ヒラクが語る“発酵の魅力”「何段階か未知の扉が待っている」
Nov 19, 2020 – 00:16:53 -
「存在を否定されてばかりだった…」コピーライター野澤幸司が味わった駆け出し時代の挫折
Nov 12, 2020 – 00:16:02 -
コピーライター野澤幸司「志村けんさんのスタンスが、言葉をつくるときの“学び”になっている」
Nov 5, 2020 – 00:17:21 -
ミニマリストしぶが提唱。コロナ禍で活かせる「ミニマリストの考え方」とは?
Oct 29, 2020 – 00:16:45 -
「ミニマリストしぶ」こと澁谷直人。モノを持つ基準は「手間を減らしてくれるかどうか」
Oct 22, 2020 – 00:17:02 -
Ridilover代表・安部敏樹が話す、現代のメディアのあり方について。そして自身のポリシーとは?
Oct 15, 2020 – 00:18:55 -
偏差値30台から東大合格! Ridilover代表・安部敏樹が目指す「人があきらめなくなる社会」とは?
Oct 8, 2020 – 00:18:55 -
結果を出し続けるために必要な「3つの力」とは? MOON-X代表・長谷川晋が提唱
Oct 2, 2020 – 00:17:26 -
「消費者の生活が豊かになることを目指して」MOON-X代表が掲げる“モノづくりとテクノロジーの融合”
Sep 24, 2020 – 00:16:13 -
「子どもたちの才能を輝かせたい」 TimeLeap代表 仁禮彩香の教育への向き合い方
Sep 17, 2020 – 00:16:28 -
中2で起業、高1で母校を買収…現役慶應生のTimeLeap代表が目指す、新しい教育のビジョンとは?
Sep 10, 2020 – 00:18:35 -
元カレに“満足度アンケート”を実施!? 池澤あやかの実行力にハヤカワ五味も感心
Sep 3, 2020 – 00:16:30 -
ハヤカワ五味の親友、池澤あやか登場!「タレント兼エンジニア」に至るまでのキャリアを語る
Aug 27, 2020 – 00:17:23 -
「朝活」を習慣化させるには? 朝渋代表・井上皓史オススメの方法を指南!
Aug 20, 2020 – 00:15:20 -
「世の中を前向きにしていきたい」朝渋代表・井上皓史が提唱する“朝活”のススメ
Aug 14, 2020 – 00:15:39 -
「これからの時代に必要なスキル」とは? メルカリ会長・小泉文明が指南!
Aug 6, 2020 – 00:15:46 -
メルカリ会長・小泉文明 鹿島アントラーズの運営を通じて「“街づくり”をやりたい」
Jul 30, 2020 – 00:16:00 -
10X代表が語るネットスーパーの未来…勝ち残るには「どれだけ“指名”で買われる商品があるか」
Jul 23, 2020 – 00:16:54 -
コロナで見えた、ネットスーパーの可能性と負の部分。10X代表 矢本真丈が語る「買い物の未来」とは?
Jul 16, 2020 – 00:18:05 -
QuizKnock・伊沢拓司 福本作品への愛を語る。「カイジ」から学んだ“準備力”とは?
Jul 4, 2020 – 00:17:11 -
「勉強と楽しさのループ」をつくれる組織へ。伊沢拓司「QuizKnock」成功のきっかけとは?
Jul 2, 2020 – 00:16:25 -
スペースマーケット代表が提言! スタートアップやベンチャーを目指す若者に必要な目線とは?
Jun 25, 2020 – 00:15:37 -
古民家、診療所、お寺…あらゆる“空きスペース”がお金になる!? スペースマーケット代表が見据える“貸し借り”の可能性
Jun 18, 2020 – 00:15:22 -
AIりんな開発メンバーが妄想トーク「AIは、人と機械の“ちょうど間”くらいの存在になれると思う」
Jun 11, 2020 – 00:14:44 -
「AIは人と人をつなぐ架け橋になれる」“AIりんな”開発メンバーが思い描く未来
Jun 4, 2020 – 00:16:11 -
「ネットに近づかないようにしている」作家・浅生鴨の時代に逆行する独自の“インプット術”とは?
May 28, 2020 – 00:15:25 -
作家・浅生鴨「ずっとオマケの人生を生きている感じ」人生観が大きく変わった“交通事故”
May 21, 2020 – 00:17:01 -
恋愛は平安時代へ回帰する? 漫画家・山科ティナと一緒に、自粛期間中の恋愛について妄想
May 14, 2020 – 00:14:38 -
気鋭の漫画家・山科ティナ Webでの発信で「自分の武器を見つけられた」
May 7, 2020 – 00:15:37 -
UUUM代表・鎌田和樹「笑顔を届けられたら」 コロナ禍での個人クリエイターの“責務”を語る
May 1, 2020 – 00:13:03 -
UUUM代表・鎌田和樹が断言! YouTuberにとって「2020年がターニングポイントになる」
Apr 24, 2020 – 00:15:18 -
「食べチョク」代表・秋元里奈がDeNAで培った「コトに向かう」イズム。起業後に見えた、その先の世界とは
Apr 16, 2020 – 00:17:04
Recent Reviews
Similar Podcasts
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.